先日、PHP Conference Japan 2021 のプロポーザル当落が発表されましたね! 今回、弊社はゴールドスポンサーもしております。
株式会社M&Aクラウド さまから ゴールドスポンサー のお申込頂きました!ありがとうございます!https://t.co/CFcK2z2a9L@macloud_news#phpcon #phpcon2021 #php
— PHPカンファレンス2021 (@phpcon) 2021年6月25日
スポンサーでもトークでも盛り上げていくぞ!
全員インフルエンサー
弊社のエンジニアチームでは「全員インフルエンサー」という言葉があり、今回も全メンバーがプロポーザルを出しました。 全員インフルエンサーについては以下の記事を是非御覧ください。
当落発表の日はこのように各メンバー一喜一憂しておりました。
運営さんありがとうございます!
登壇内容
それでは早速ですが、登壇内容を紹介していきます!
[ Sponsored LT ] LaravelとAWSで漸進的なプロダクト開発
M&AクラウドではPHP、LaravelとAWSを使ってM&Aのマッチングプラットフォーム「M&Aクラウド」を開発しています。サービスリリースから徐々にアプリケーションとして成長していく過程でどの様な技術を組み合わせて課題を解決してきたかを、短い時間ですがご紹介させていただきます。
[ Regular Session (25 mins) ] LaravelとTailwindCSSで始めるコンポーネント指向UI
Laravel7系から導入されたBlade Componentsと近年注目されているUtility FirstをコンセプトとしたTailwindCSSを利用して再利用性の高いコンポーネントの作り方を紹介します。 Blade ComponentsはVue.jsのSFC(Single File Component)のような使い方をBladeで実装できる機能です。 対象者はこれからLaravelを触る方やまだLaravel7系以前の@extend,@yield,@sectionを利用してレイアウトを作ってる方となります。
[ Regular Session (25 mins) ] 【IMO】コードレビューって難しいよね
みなさんのチームでは日頃からコードレビューはされてますか? 弊社でもリリースするコードに対して2人以上のコードレビューを必須にしたりと活発に取り組んでいます。
コードレビューには以下のような効果が期待できます 「ソフトウェア品質の向上とアーキテクチャの統一」、「スキルの向上とナレッジの共有」 いかに効果的にコードレビューを実施するかによって、チームの成熟度やプロダクトの品質に影響すると言っても過言では無いかもしれませんね。
しかし、正直なところ自分はコードレビューに苦手意識がありました。 一度のレビューに時間がかかったり、他のメンバーと比較してコードの改善提案をする回数が少ないのです。。。 そんな私が苦手意識のあるコードレビューをどの様に克服していくのか、体験談を踏まえてお話しできればと思います!
[ Regular Session (25 mins) ] Repositoryパターンを維持しながらN+1問題を起こさないようにする方法論について
速度は求めたい。ユーザのためである。 設計方針は崩したくない。開発者のためである。 「速度も求めつつ、既存の設計方針を守り、ユーザに価値を届ける。そんな方法が欲しい。」
こちらはそんな思いから生まれたテクニックを紹介するセッションです。
[ Lightning talk (4 mins) ] 【超特急】「SQLアンチパターン」 総おさらいLT 【4分で25個】
PHPといえば、Web開発。 Web開発と切っては切り離せないのが「データベース」と「SQL」です。
このトークは、オライリー・ジャパン出版の名著「SQLアンチパターン」で紹介されている25のアンチパターンを「超特急」で学ぶものです。 わずか4分のLTで、25個のアンチパターンをおさらいします。 東京2020オリンピックのピクトグラムパフォーマンスのようなスピード感のある超特急LTをお楽しみください。
大事なところだけをギュッとして、明日からすぐ使える知識としてお届けできたら幸いです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?どれか一つでも聞いてみたいトークはありましたでしょうか? 2021/10/02 - 10/03はぜひPHP Conference Japan 2021でM&Aクラウドのメンバーとお会いしましょう! カンファレンス当日はスポンサーツアーも行われるということで、弊社について直接質問などありましたら、ぜひお気軽にしていただければと思います!
また、弊社ではエンジニアの採用を行なっています。 ベンチャー企業でのWeb開発に興味のある方は、ぜひカジュアルにご応募ください🤝
それではみなさん、カンファレンスまでもう1ヶ月です!頑張って発表資料作りましょう!