みなさん。初めまして! 先月からM&Aクラウドにジョインしました。栄山です。(えいやまと読みます)
入社まで
前職はIT技術者派遣会社でWEBエンジニアをしていました。
認証系アプリの開発、ゴルフ関連アプリの開発、ポイントサイトの開発保守と様々な案件に携わりました。 業務にあたる中で、ユーザーのフィードバックを受けてプロダクトを改善するの楽しいということに気づきました。
そんなある日、ひょんなことからM&Aクラウドのカジュアル面談を受けることになりました。 その中スクラム開発について議論する機会があり、自分が理想としている考え方に近いことを話していたので面白そうと思い、入社に至ります。
入社してみて感じたこと
入社して1ヶ月ほど経ちましたが、スクラム開発がきちんと機能しておりとても働きやすいです。下記の点が個人的に良いなと思います。
ソースコードが適切な粒度で書かれていて読みやすい
アーキテクチャに沿って意味のある粒度でソースコードが書かれているので、入社して間もない私でも意外に読めてしまいます。 エンジニアはソースコード書く時間より読む時間の方が長いと言われているので、読むのが楽しいソースコードなのがとても良いです。
リリースサイクルがはやい
Feature toggleという機能を使うことで、リリースサイクルを高速化しています。 リリースサイクルが高速化されると、バグにすぐ気づけますし、余計な手戻りも防げるのでとても良いです。
業務改善しやすい
弊社はスクラム開発手法を取り入れており、1週間に1度必ず振り返りの機会があります。良いところやうまくいかなかったところを振り返りチーム内で認識を合わせられます。 仕事中に効率化できるかもと思ったアイデアを相談でき、場合によっては業務改善につながるのでやる気がでます。
これから
前職ではバックエンド中心だったのですが、M&Aクラウドではフロントエンドも触れる機会があるので技術の幅を広げていきたいです。 ユーザーファーストなアプリケーション開発を心がけたいと思います。