こんにちは、エンジニアの津崎( https://twitter.com/820zacky )です。
最近は燻製作りにハマっていて、よくベーコンを作っているのですが、 ベーコンの食べ過ぎでいよいよ自分が🐷ちゃんになりそうなフェーズに突入しております。
Laravel Meetup Tokyo Vol.13 Online
先日「Laravel Meetup Tokyo Vol.13 Online」というイベントに参加させていただきました。
「Laravel Meetup Tokyo」は、PHPフレームワークLaravelで開発を行うエンジニアを対象としたmeetupです。 今回およそ1年半ぶりの開催で、初のオンライン開催とのことです。
こちらのイベント詳細はこちら。 laravel-meetup-tokyo.connpass.com
今回は、以下のタイムテーブルで行われました。
ytake ( https://twitter.com/ex_takezawa )さんのDDDのお話がとても白熱していたのと、 Hiroki Matsuo (https://twitter.com/handm871 )さんのLaravelあるあるネタがオーディエンスを沸かしていたが印象的でした。
Laravel Meetup Tokyoのおもひで
2019年の5月に行われた前回の「Laravel Meetup Tokyo」にも参加させていただきました。 当時は弊社に入社したばかりで、LaravelもPHPもど素人で、勉強会に参加するのもほとんど初めてという感じだったのを懐かしく思います。
スピーカーは、「吉田あひる」さん、「くまモンエンジニア」さん、「suthio」さん、「おかしょい」さん、「カンボ」さんで、 今でもLaravel界隈のイベントやTwitterでよく目にする有名な方達が登壇されていました。 今回はLT参加でしたが、同じように登壇できたことを嬉しく思います。
当時はLaravelに苦戦していた時期だったので、同じくLaravelを使っている方々とピザをつまみながら直接お話しできたのがとても楽しかったです。 コロナになってしまい、対面でお酒を飲みながら話すことができないのが、やはりちょっと寂しいですね。
発表内容
今回は「アクセス制御ライブラリ Casbinを使ってみた」というテーマでLTさせていただきました。 ご覧いただいた皆様ありがとうございました。
最後に
エンジニア募集中です! 一緒に燻製やりましょう!