2022-01-01から1年間の記事一覧

【入社エントリ】M&Aクラウドにジョインしました。

こんにちは(おはようございます、こんばんは)、この度、M&Aクラウドに1.5人目データエンジニア(これまでは工数的に0.5人分津崎さんが進めてくれていました)としてジョインしたhomura99と申します。よろしくお願いします。入社したのは11月中旬なのですが…

M&Aクラウドのデータへの取り組みを振り返る【2022年】

こんにちは。エンジニアリングチームのつざきです。月日が経つのは早いもので今年もアドベントカレンダーの季節がやってまいりました。 私は3年前に3人目Webアプリケーションエンジニアとして入社し、これまでM&Aクラウドプラットフォームの開発に主に関わっ…

2022年M&Aクラウドアドベントカレンダーが始まりました!

この記事は2022年M&Aクラウドアドベントカレンダーの1日目の記事です。 M&Aクラウド Advent Calendar 2022 - Adventar こんにちは、こんばんは、M&AクラウドでWebアプリケーションを作っている久保田です。 業務内容としてはM&Aクラウドや資金調達クラウドの…

株式会社M&AクラウドはVueFes Japan Online 2022のブロンズスポンサーです

株式会社M&AクラウドはVueFes Japan Online 2022のブロンズスポンサーです。 Vue Fes Japan は JavaScriptのUIライブラリであるVue.jsを扱った日本最大級のカンファレンスです。 2019年、2020年は災害や感染症リスクにより開催が延期されていましたが今年202…

全員インフルエンサー活動が3年経過してどうなっているかお伝えします

こんにちは、こんばんは、kubotak(@kubotak_public)です。 突然私事ですが、M&Aクラウドにジョインして丸三年が経ちます。(実際には11月ですが誤差) tech.macloud.jp 私の入社後から弊社では社外発信を強めていこうという活動が始まりました。 これをエ…

M&AクラウドはPHPカンファレンス2022のゴールドスポンサーです

弊社M&Aクラウドは2022年9月24・25日に開催されるPHPカンファレンス2022のゴールドスポンサーです。 phpcon.php.gr.jp PHPカンファレンスはプログラミング言語「PHP」を扱う日本最大の技術カンファレンスです。 弊社から4人のメンバーが登壇予定です。 forte…

【スタートアップ】会社フェーズ毎のデータ活用とデータ基盤の「これから」

こんにちは。エンジニアの鈴木(@yamotuki)です。 データの活用とデータ基盤の構築に関する考えを整理したいと思い、この記事を書いています。 M&Aマッチングプラットフォームとしての「M&Aクラウド」が立ち上がった4年ほど前から、現在に至るまでデータを…

新規プロジェクトのフロントエンドにSvelteKitを採用しました

こんにちは、こんばんは、kubotakです。(@kubotak_public) 今回の記事は、M&Aクラウドの新しいプロジェクトのフロントエンドにSvelteKitを採用したよ!という内容です。 なぜSvelteKitを採用したのか、他のフレームワークと検討してなぜ採用に至ったのか…

PHPカンファレンス沖縄2022に弊社エンジニアが登壇します

phpcon.okinawa.jp PHPカンファレンス沖縄2022は2022年8月27日(土)に開催されるプログラミング言語「PHP」の利用者をターゲットとした技術カンファレンスです。 弊社M&Aクラウドから、以下のタイトルで2名のエンジニアが登壇します。 FeatureToggle戦略と…

Dependabotを導入してライブラリのアップデートを習慣化した話

こんにちは!こんばんは!エンジニアの大石です。 突然ですが、依存ライブラリのアップデートって大変ですよね。 大きなアプリケーションになればなるほど依存するライブラリが増えがちですが、定期的にアップデートされてないか確認したり、習慣的に小さく…

祝100記事!技術ブログを継続する意義について

こんにちは、M&Aクラウドのかずへいです。2019年10月に始めたこの技術ブログも、ついに100記事目になりました 大体2週間に1記事は書き続けてきた計算になります。継続できるのって本当にすごいですね!弊社のプロダクトメンバーは本当にすごいです。 今回は…

はじめての npm package

こんにちは。エンジニアの濱田・鈴木・塚原です。この記事はモブプログラミングならぬ、モブブロギングにより3人により書かれています。 今回は、複数レポジトリにコードのコピペにより同様のものが書かれていた処理を、 npm パッケージとして切り出した話で…

マーケが求めるスピード感に伴走するためにデザイナーが行ったこと

こんにちは。M&Aクラウドのインハウスデザイナー、池田です。最近デザイナーが増え、長いこと1人体制だったのが急に3人になり、チームにな利ました。嬉しい反面、2人とも僕よりずっと優秀なので振り落とされないように頑張っていこうと思います! デザイナー…

プログラムを消すライブラリrice-ballを作った

皆さんおはこんばんにちは、ゆいです 今回はTypeScriptでライブラリを作ったのでその話をしようと思います。 www.npmjs.com これなあに? rice-ballは特定のコメントパターンに基づいてコードを削除するTypeScript製のライブラリになります。 rice-ballと言…

モブプログラミングはじめました

はじめに こんにちは。エンジニアの津崎です。 皆さんモビングしてますか? 一人でコーディング、もしくはペアプロでしょうか。 ちなみに、この記事も初の試みとしてモブプログラミングによって作成されています(笑) モブブロギングです。 共同編集者の、や…

Amazon CognitoとCloudFrontで特定のユーザのみが閲覧できる仕組みを作る

こんにちは、久保田(@kubotak_public)です 今回の記事はAmazon CognitoとCloudFrontを利用して特定のユーザのみが閲覧できる仕組みを作る(表題どおり)となります。 弊社での利用シーンとしてSchemaSpyで生成したER図(というよりドキュメント)を特定の…

PHPerKaigi2022イベントレポート(M&Aクラウドから6人登壇しました!)

こんにちは。エンジニアの塚原(@AkitoTsukahara)です。 先日、開催されましたPHPerKaigi2022(4/9 ~ 11)のイベントレポートになります。 弊社メンバーの発表スライド紹介に加えて、個人的に印象的だった発表をまとめさせていただきました。 PHPerKaigi202…

20%税金ルールとインフラタスクの優先度定量化の試み

こんにちは。エンジニアの鈴木(@yamotuki)です。 本日はインフラタスクの優先度の定量化の試みについて書いていきたいと思います。 ここでいうインフラタスクとは以下のようなタスクが含まれます。 可用性と信頼性に関わる障害対応, バグ対応 ベロシティと…

ECS Execを使ってECS環境に入ってみる

みなさんどうもこんにちは。 エンジニアのゆい(@fyui_001)です。 前回に引き続きEB(Elastic Beanstalk)からECSに移行したプロジェクトでの取り組みを紹介します。 今回はECSのコンテナにアクセスするためのECS ExecというAWSのサービスを使ってECS上で動い…

Laravel on ECSで動かすQueueとScheduleワーカー

皆さんこんにちは。kubotak(@kubotak_public)です。 この記事ではLaravelをECS Fargateで動かす際のQueueとScheduleに関して、弊社で行った知見を紹介したいと思います。 Laravel on ECSに関しては以下の記事も是非どうぞ M&Aクラウドを丸ごとAmazon Elast…

AWS CDK v2 の変更点5選!

みなさんどうもこんにちは。 エンジニアのゆい(@fyui_001)です。 乗るしかないこのビックウェーブに 皆さんはAWS CDKはご存知でしょうか? 一言で言えば使い慣れたプログラミング言語でAWSリソースをプロビジョニングできるツールキットです。 前回の記事…

M&Aクラウドを丸ごとAmazon Elastic Container Service(ECS)に移行しました!〜コンテナイメージ作り編〜

おはようこんにちはこんばんは!エンジニアの大石です。 弊社のサービスを丸ごとAmazon Elastic Container Service(ECS)に移行したので、何回かに分けてその取り組みを紹介したいと思います! 今回は第一回、コンテナイメージ作りについてお話したいと思いま…

スタートアップのデザイナーに必要なマインドセット

どうも。 M&Aクラウドのデザイナー、池田です。 今回初めて開発者ブログに執筆することになりました。 Tech寄りの話題を書きたかったのですが、デザイナーが書くTechな知見なんてたかが知れてる(ド偏見)ので、スタートアップを数社渡り歩いてきた僕だから…

【入社エントリ】スタートアップとM&Aと私。

結論、この記事を3行で言うと。 私徳本はExit戦略がないまま起業して、失敗した。 その後別会社でPMI、これまた失敗。 「どんな終わりを迎えたいのか」は何を始めるにしても大事。 挨拶と駄文 こんにちは。M&Aクラウドでプロダクトマネージャをしております…

M&Aクラウドの「スクラムマスターの型」

こんにちは。 スクラムマスターの濱田( @hamakou108 )です。 弊社の開発チームでは特定の役割を遂行するための指針を「型」として文書化し、チーム内で共有しています。 tech.macloud.jp tech.macloud.jp tech.macloud.jp 今回はその一つである「スクラム…

【これが私たちのオフィス】エンジニアチームを支えるコミュニケーションツール

はじめに こんにちは、エンジニアの津崎( @820zacky )です。 今日は、弊社で全社的に使っているSlackについて、 エンジニアチームがどのように利活用しているかについてご紹介いたします。 弊社には金融や商社といったメール文化の会社出身の方もいるのです…

これが私たちの勝ちパターン【開発メンバーの型】をご紹介

Man in white dress shirt sitting beside woman in black long sleeve shirt photo – Free Happy Image on Unsplash こんにちは。エンジニアの塚原(@AkitoTsukahara)です。 弊社の開発チームでは業務の知見を「型」として文書化し、チーム内で共有してい…

【6人採択!】 PHPerKaigi2022 に8人全員で合計12個のプロポーザルを提出しました【全員インフルエンサー】

※この記事は採択発表の前に書いております。採択発表後に一部追記しました。 結果、6人が採択され、発表することになりました! こんにちは。エンジニアの鈴木(@yamotuki)です。 今年もPHPerKaigiの時期がやってきました! 弊社では、去年はエンジニア全員…

スクラムの取り組みをメンバー視点で見る

こんにちは、こんばんは、kubotak(@kubotak_public)です。 昨年末より弊社では「真のスクラム」という名のスクラム開発を実施しています。 今までは「なんちゃってスクラム」というわけではないんですが、スクラム開発のエッセンスを多少取り入れたような今…

2022年 新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。 M&AクラウドでCTOをしている荒井です。 年末はPythonのFastAPIというフレームワークをいじっていました。APIドキュメントの自動生成機能がついていて画期的なので、どこかで使いたいなあ。 fastapi.tiangolo.com 昨年は大…